no title


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:15:09.781 ID:fN0o4Tkrd
なろう作者「これなら文句ないよね?」

no title

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:22:07.758 ID:5lYfvX1K0
>>1
コミカライズ読んでるけどダンジョンに放り込まれて生きたまま食われたりしてるから過酷な修行してる

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/01(日) 20:05:37.285 ID:TDHomiPQ0
>>1
10万年分の修行を描写してくれるならいいよ
100年後とか1000年後とか飛び飛びじゃなくて

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:16:14.614 ID:lckhcQFId
10万年の修行の過程が丁寧に描かれていたら

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:16:37.876 ID:NKb/mbNhr
そもそもの話としてダンジョンって舞台が浅い

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:16:44.144 ID:/NVzGeOO0
頭なろうか?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:16:49.515 ID:1sf1xAKpr
こういうのって気づいたら10万年でしたみたいな感じなの?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:19:14.596 ID:p1bb3tp1d
>>5
主人公はゴミスキル
それが原因で周りからいじめられてた
なんやかんやあって変な部屋にたどり着いた
そこでは現実世界の時間停止
部屋の外のダンジョンクリアしないと脱出できない

で10万年経ってたー

みたいな感じだった
くそつまらなかった

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:22:42.877 ID:1sf1xAKpr
>>11
やっぱりそうなのか…
積み重ねを理解想像できないのか…

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:30:54.556 ID:p1bb3tp1d
>>21
刃牙みたいな強烈なイメージで今までいじめてたやつを練習相手にしてるみたいな描写はあったけど
それできるなら最初からやれよと思った

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:17:06.570 ID:Yp5i5KBVd
それで何をするか次第かな
女囲って鼻の下伸ばしたり嫌いなやつをぶちのめしてザマアしてるならいつものなろう
もっと意識高いなら良いんじゃね

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:17:33.046 ID:AflXNQvB0
最強になりましたからどう広げるの?ライバルに負けるとかないと盛り上がらないよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:18:00.619 ID:DYv7Gi/H0
10万歳なのにどうせガキみたいな精神性してるんでしょ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:19:30.928 ID:T49e5e3p0
no title

はい

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:21:06.352 ID:yk/tFV5Wd
>>12
これ最早ギャグ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:22:58.253 ID:sqbaOnQl0
>>12
これ10億年くらい修行したのに全然強くなれなくてクラスメイト相手に苦戦して、めちゃくちゃ強い奴にあっさり負けたと思ったら封印されていた謎の力が覚醒するっていう何がしたいのか意味不明すぎるストーリー

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:23:20.149 ID:q5Sl9stH0
>>22
ええ…

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:25:24.513 ID:dL5vD2Z90
>>22
特殊能力持ちには勝てなかったよ…
っていうのがしょぼかったな
主人公の技も技術なんてレベルじゃなくて特殊能力じゃないと説明できないようなもんだからあれだけど

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:34:07.659 ID:gKUzjpWf0
>>22
わろた

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:22:19.618 ID:j44+yXD10
東山の金さんとか時代劇も
努力なしでイキってる系じゃない?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:23:53.918 ID:Yp5i5KBVd
>>20
遠山の金さんは自分の欲求を満たすんじゃなくて正義の執行をしてるからいいのよ
努力とか関係無く利己主義丸出しなのが見てて気分悪い

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:24:27.862 ID:Pjm6z0MEd
>>20
あれは金と権力で正面から叩き潰すというある意味リアル系なので

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:29:09.417 ID:Yp5i5KBVd
ある日突然天から授かったチート能力でもそれを正義のために使ってるならなんとも思わん
何も考えず生きてて平凡だった主人公が急に強大すぎる力を手にして何が正義なのか苦悩するとかもそれはそれでドラマになる

努力由来だろうとそうでなかろうと私利私欲満たすことしか頭に無い主人公は嫌い

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:30:20.562 ID:oqHINuj40
>>41
なろうの99%くらい否定してるだろこれ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:34:34.714 ID:bWi2zWFR0
最初

「俺は10万年修行したんだ!!!」

何が面白いの?

弱かった頃の過程から強敵に挑んだりあらゆる葛藤や挫折があって面白くなるんじゃないのか

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:39:37.456 ID:xXGxqJI20
結局努力がないからダメなんだ!とかいう批判が的はずれなんじゃない?
単に難癖つけるためにそれを持ち出してみてるだけで実際はそんなの関係ないっていう

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:41:03.498 ID:/B0WCAyX0
10万年とかノーリスクで修行できること自体が甘えなんだよなぁ

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:47:58.523 ID:UeYz9s7O0
別に天才設定でも良いけど、周りを馬鹿にして主人公スゲーやってんのはね……

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:54:51.454 ID:Xo8nJ3uF0
なろうは修行シーン入れると人気落ちてランキング載らなくなるかもしれない恐怖があるから仕方ないよ
例外として1話目だけは修行シーン入れてもいいらしいけど

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:00:20.493 ID:njBcV4P6dNEWYEAR
>>105
ある意味なろうは真の競争原理に晒されて淘汰され洗練された『本物』と言える
美術や純文学のように中身関係なく箔付けの名前で価値が決まるような『偽物』とは格が違う

136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:14:57.623 ID:V6bY+fY80
チート貰っても少年誌みたいに段階踏んで強くなるとかならそこまで叩かれんのじゃないの
なろうで何があるかって言われてもあまり思いつかんけど

138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:15:15.686 ID:3NZh+o530
こういう話題で努力っていうと修行的なものオンリーになるのってなんでなんだろう
精神的な成長の話とかもないものとされてるし

145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:18:16.554 ID:MwTgm3PPH
そもそも成長物語を読みたいのかって言ったらそれも違うだろ
単に面白い物を読みたいというだけで
砂ぼうずが無双してたら面白いけど健気で頑張り屋な少女に主人公交代したら一気に打ち切りまで行ったように

156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:23:17.594 ID:3NZh+o530
>>145
成長物語が必ず面白くなるとは限らないように無双ものも必ず面白くなるわけではないだろ
というかそうじゃなくて努力の話で修行修行したシーンしか取り上げられないのってどうなんだろうってことで

158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:24:50.664 ID:MwTgm3PPH
>>156
そこそこ読んでるけどよくあるのは魅力的な主人公を書こうとして「批判されない主人公にしよう!」って方向に足りない頭を働かせてる感じがする

主人公を人格的に能力的に優れた人間として演出しようとして、ト書きや周りの反応が無理のある描写になるから「は?」ってなる
努力した!もそういった類のフレーバーでしかない

146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:18:35.905 ID:4jez4Utld
なろうの面白さって主人公の目的で測れると思うぞ
「のんびり過ごしたい」とか「いじめっ子を見返したい」とか「美味しいメシ食いたい」とかはつまらん作品の代表格
「戦争起こして人類減らしたい」「不死身だから死にたい」とか主人公の目的が工夫してあるものは割と面白い

162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:27:38.667 ID:ung/yE+A0
異世界に転生して10歳で記憶が戻ったけど新しい両親がとてもいい人でそいつも善良に育った結果その記憶にある前世の自分の妬みと責任転嫁しかせず自己顕示欲が人一倍ある腐った人間性に呆れてこうはなるまいと受け継いだチート能力を他者のために使い続けた結果聖人のごとく扱われるみたいな話ある?

165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:29:36.485 ID:0d9pxdnS0
>>162
今連載中の「モブな主人公」のサブキャラがそのタイプ

163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:28:56.450 ID:aVgj4zOf0
実は「努力して強くなる主人公」はうまく描くのが難しい 努力の過程が伝わらなくてチープになりがちなんだよな
こういうので一番無難なのは「本人もよくわかない謎の能力を持つ主人公」 武装明晰夢とか幻想殺しとか死に戻りとか虚無の魔法とか竜の紋章とか

166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:30:03.162 ID:gmcgz0k8r
>>163
そんなことはない。読者にできないことやらせりゃいい。ドラゴンボールとかそうだろ

167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:31:19.637 ID:MwTgm3PPH
>>166
俺はDBの修行描写納得してねえからな!
あと鉄拳チンミも!

189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:46:37.444 ID:gmcgz0k8r
あと、なんで舞台はナーロッパばっかりなんだよほんとにつまんねえ。
なんで指輪物語とダンジョンのごっちゃばかりなんだよ

147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 20:19:00.382 ID:M0PYiGKd0
お前らなろう大好きだな