OIP


1: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:27:54.25 ID:xNIXBhDJ0

2: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:28:14.32 ID:QvkzbfBtM
😨

4: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:28:33.16 ID:IZcgj+2F0
奥にいるのは女に見えるだけの男か?

26: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:31:53.54 ID:cMhHpYDh0
>>4
拡大したら男やな

5: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:28:53.61 ID:Iwq0P5700
でもフランスは先進国で男女平等だから

6: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:28:55.31 ID:YK2a+xXX0
これがあっちのチー牛か

8: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:29:07.36 ID:XYth7DES0
それでも日本より清潔感あるように見える

9: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:29:33.32 ID:pDGlZh6u0
海外って未だにサイクロンとか強制脱出装置とか使われてんのか?

17: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:30:23.92 ID:86t3b8Os0
これって白人の陽キャイケメンが見たら「うわこいつらブッサ...」ってなるんかな
日本人から見たらこれでもイケメン揃いやろ

24: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:31:14.45 ID:asFqPLjvd
>>17
こんなんでも日本に来たら女に困ることはない

90: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:55:28.15 ID:pL79P2O60
>>24
外資で働いとるが日本赴任終えて本国帰った奴らは日本ではモテたのにとよく言うとるわ

93: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:57:47.03 ID:xf5vwAVy0
>>17
いや白人からしても顔ブッサとは滅多にならん
言動が暗いとか変とかでイジメられる

18: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:30:30.12 ID:QcokN8EQa
日本ではショップ行ってももうこんなやってないよな

27: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:32:01.83 ID:GEN8TrvQ0
日本より清潔感ありそうなのは何でやろな

28: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:32:04.15 ID:rvgMFuc80
チー牛てフランスにもおるんやな
みんなおしゃれなパリジャンしかおらんのかと

30: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:32:51.35 ID:llo7dB6j0
見事にナードしかおらんな

32: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:32:55.50 ID:xR8FQOue0
海外のナードってなんかみんな髭生やしとるからいかつく見えるわ

34: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:33:02.58 ID:3Xay2FNq0
MTG派はおらんのか

35: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:33:17.01 ID:wDRF1mbhM
カードゲームってこういうやつを引きつける要素があるんやな

36: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:33:18.04 ID:LhEXiDsHa
手前左側、ナチュル・ナーブと屋敷わらしが守備で並ぶってどんな状況なんや

39: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:35:34.22 ID:wIw1ptW00
においってなんや?
おたくのにおい?
風呂入ってないってこと???????

49: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:38:29.27 ID:uTKCDIe+M
>>39
フランスはそもそも風呂入らんやろ

51: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:39:02.47 ID:EYg/29da0
>>49
シャワー民ばっかなんやっけ

61: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:40:42.25 ID:8envLUp20
>>51
1人暮らしならええけど家庭持ちで全員シャワーやと水道代やばそう
日本ほど安くないんやろ確か

64: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:41:29.75 ID:uTKCDIe+M
>>61
アメリカは基本家賃に水道と電気代含まれてるらしいけどフランスはどうなんやろ

83: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:48:16.43 ID:8envLUp20
>>64
いつか読んだ記事でドイツ留学した学生が
ステイ先の家人からシャワー浴びすぎで水道代ヤバイのクレーム受けたちゅうのがあった
ドイツは毎日シャワーも風呂も入らんし水道代は高いとか何とか
フランスはどうやろね

42: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:36:38.45 ID:EYg/29da0
歴史からも臭う国やぞ

43: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:36:46.18 ID:BsqnFlzj0
そもそも紙の酸化した臭いって結構きついしな
それに加えてカードゲーマーの体臭だからカドショはすげえ臭いする

65: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:41:32.23 ID:cHi9y0rtd
わい思うけどこういうのの匂いの元って本人よりたぶん服やないか?
風呂はいれやなく服買い替えろ服洗えが正しいんやないかと

67: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:42:33.25 ID:6U1AWlqx0
遊戯王ってフランス語版あるんか?

70: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:43:20.00 ID:W6/Nn6btp
なんで日本のカードゲームって海外でこんなに流行るんや?

85: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:49:42.65 ID:P1q0TeM+a
マジックザギャザリングが元ネタ
それでもTRPGをここまで昇華できたのは凄い
王道であり最古の王者はモノポリーらしいけどな

86: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:50:11.63 ID:8Dhwk+WDd
何なら海外勢の方が強いんやろ?

89: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:53:17.11 ID:9raAgSeA0
>>86
ジャッジが外国人贔屓するからな

88: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:50:25.75 ID:wPWN/t0ca
サイクロン使うんか

91: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 19:56:30.38 ID:ZfTHGeRj0
もうこれ戦争も遊戯王でやれよ