
1: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:58:34.53 ID:hV49NDNo0
久しぶりにマジで面白かった
2: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 19:59:00.97 ID:hV49NDNo0
なんか歴史に残る出来だと思うマジで
4: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:00:17.85 ID:tm/vWLu80
すげぇ面白いよな
5: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:00:37.94 ID:ILFKtlQta
面白すぎて草
6: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:00:44.36 ID:hV49NDNo0
観てない奴マジで観た方がええ
初めてマトリックス見た時の衝撃だわ
初めてマトリックス見た時の衝撃だわ
8: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:01:48.65 ID:hV49NDNo0
世界観と映像と音楽とキャラがヤバいとこで融合しとる
9: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:02:10.37 ID:srgI3ylz0
言い過ぎやで
13: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:03:36.58 ID:hV49NDNo0
2日で10話全部見たわ
15: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:04:36.66 ID:/a/9BzDj0
いい感じにトリガーの臭み消えててええわ
17: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:05:17.79 ID:hV49NDNo0
マジで観た後のこの感じがヤバい
18: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:06:29.78 ID:MiD0Bnsl0
スタッフが世界観無視してレベッカねじ込んだ話すき
25: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:07:37.05 ID:hV49NDNo0
>>18
ええキャラしとったし最後までいい奴やった
ええキャラしとったし最後までいい奴やった
20: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:06:46.82 ID:hV49NDNo0
誰も救われないしスッキリもしないのにこんな余韻が残る
23: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:07:32.78 ID:Owp+B24d0
>>20
それ余韻やなくて胸糞悪くなってるだけ
それ余韻やなくて胸糞悪くなってるだけ
27: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:08:22.27 ID:hV49NDNo0
>>23
胸糞悪くないんだよ観たら解る
あー仕方ないよなって感じ
胸糞悪くないんだよ観たら解る
あー仕方ないよなって感じ
22: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:07:07.84 ID:7n8vtpEu0
レベッカの嫁力が高い
24: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:07:33.22 ID:wa4p49yo0
ルーシーがデイビッドにデレデレなのほんとすき
26: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:07:56.68 ID:DgLF/9Dk0
アーケインに続いてサイパンも最高やったな
もう日本のアニメ制作会社へのオファーを減らして海外で作った方が良いかもね
もう日本のアニメ制作会社へのオファーを減らして海外で作った方が良いかもね
33: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:10:25.13 ID:fstbagjC0
>>26
制作会社がトリガーに発注したんやないの
CDPRは脚本までガッツリ絡むほど気合が入ってたとか記事で見たぞ
制作会社がトリガーに発注したんやないの
CDPRは脚本までガッツリ絡むほど気合が入ってたとか記事で見たぞ
29: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:08:54.41 ID:eRCt6Mma0
メインがサイコになってからは微妙
31: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:09:31.98 ID:hV49NDNo0
>>29
そっからだろ
そっからだろ
32: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:10:04.42 ID:O5xwzB1Ld
>>29
そこが最高定期
そこが最高定期
41: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:15:06.80 ID:eRCt6Mma0
>>32
>>31
こっから蛇足やろなんも言わねえで引きこもる女と妙にスカして彼女以外の仲間にはそっけない主人公、そんでメインがサイコになったのを目の当たりにした癖に違和感を感じて注意されても聞かないとかモヤっとポイント多すぎる
>>31
こっから蛇足やろなんも言わねえで引きこもる女と妙にスカして彼女以外の仲間にはそっけない主人公、そんでメインがサイコになったのを目の当たりにした癖に違和感を感じて注意されても聞かないとかモヤっとポイント多すぎる
46: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:16:24.33 ID:hV49NDNo0
>>41
確かにメイン見てて同じくことすんなよとは思ったけど
メインもそうだったけど引けない状況になってたんやろ
確かにメイン見てて同じくことすんなよとは思ったけど
メインもそうだったけど引けない状況になってたんやろ
55: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:20:13.00 ID:eRCt6Mma0
>>46
正直あのクロックアップみたいな奴あれば腕のランチャーとか要らんやろって思ったわ
正直あのクロックアップみたいな奴あれば腕のランチャーとか要らんやろって思ったわ
48: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:17:12.73 ID:O5xwzB1Ld
>>41
むしろサイコになったメインが「お前は走り抜けろ」って言ったから自分はサイコにならないしもう止まれないみたいな意識になったんやろ
むしろサイコになったメインが「お前は走り抜けろ」って言ったから自分はサイコにならないしもう止まれないみたいな意識になったんやろ
34: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:10:32.34 ID:O5xwzB1Ld
12話くらいにして欲しかったわ
おもろいけど後半の駆け足感が否めん
おもろいけど後半の駆け足感が否めん
37: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:11:58.53 ID:HqWVmg0Ka
そんなオモロイんか?
ワイネトフリ入って無いんだが入ってまで見る価値ある?
ワイネトフリ入って無いんだが入ってまで見る価値ある?
38: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:12:38.82 ID:hV49NDNo0
>>37
あるな
観ないのはもったいないわ
あるな
観ないのはもったいないわ
61: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:21:59.97 ID:NzWmuVqyM
>>37
ある
絶対見るべき
ある
絶対見るべき
39: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:13:28.40 ID:71LWv5ci0
洋ゲー原作だけど日本制作の作品でネトフリでブッチギリで見られた作品になったな
総合チャート3週連続TOP10入り。
総合チャート3週連続TOP10入り。
42: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:15:10.86 ID:YoaOFMYs0
デイビッドもナイトシティで生きる一人に過ぎんかった、というのは良かったわ
44: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:16:13.50 ID:YoaOFMYs0
出来たらナイトシティの外のノーマッドとかの話も見たかったけどな
47: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:17:07.58 ID:ANiieETa0
デイヴィッド最終形態ダサすぎて草
51: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:18:46.60 ID:hV49NDNo0
>>47
デンドロビウムみてーになってたな
デンドロビウムみてーになってたな
56: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:20:13.68 ID:ANiieETa0
>>51
せやねんあれ完全にデンドロビウムやねん
せやねんあれ完全にデンドロビウムやねん
52: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:18:50.09 ID:hzc/MDBI0
欠点があるとすれば一気に10話見終わってしまうことや
4クールくらいやってもええやろ毎週トレンドのるで
4クールくらいやってもええやろ毎週トレンドのるで
58: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:20:56.24 ID:oFFy20qT0
どこで見れるん?
アマプラにはなかった
アマプラにはなかった
64: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:22:37.96 ID:1ZdlXx8UM
>>58
ネトフリ限定や
これだけのためにネトフリ見る価値あるで
ネトフリ限定や
これだけのためにネトフリ見る価値あるで
60: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:21:26.79 ID:hV49NDNo0
かーちゃんあっさり死んであっさりしすぎてるからあー後で出てくるんやなと思ったら出てこない
62: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:22:09.52 ID:ANiieETa0
>>60
かーちゃん裏稼業してたのになんであんな金ないんや🤔
かーちゃん裏稼業してたのになんであんな金ないんや🤔
65: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:23:26.08 ID:N94YEnMA0
>>62
アラサカアカデミーの学費がエグすぎるんやろメインも息子の学費のためかって納得してたし
アラサカアカデミーの学費がエグすぎるんやろメインも息子の学費のためかって納得してたし
69: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:24:27.04 ID:ANiieETa0
>>65
>>66
はえ~それなのにデイヴィッドは…悲しいなぁ
>>66
はえ~それなのにデイヴィッドは…悲しいなぁ
71: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:27:06.39 ID:N94YEnMA0
>>69
アラサカタワーに勤めてたとしても安定はしないけどなゲームの主人公はアラサカのエリートルートあったけど速攻で殺されかけたから
アラサカタワーに勤めてたとしても安定はしないけどなゲームの主人公はアラサカのエリートルートあったけど速攻で殺されかけたから
70: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:26:21.72 ID:hV49NDNo0
母ちゃんが泣いて何のためにやってるのかわからんて言ってたの
見終わった後だとまたあれやな
見終わった後だとまたあれやな
76: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:30:50.74 ID:hV49NDNo0
ゲームやったことないけどやるしかないなこりゃ
79: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:31:37.54 ID:eRCt6Mma0
>>76
fps視点しか無いことに絶望するぞ
fps視点しか無いことに絶望するぞ
80: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:31:58.45 ID:ANiieETa0
>>79
えぇ…興味出て来たのに…
えぇ…興味出て来たのに…
85: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:34:14.92 ID:eRCt6Mma0
>>80
服装や見た目髪型等変えられるのにfps視点しかないからバイク乗る時以外全く見えない謎ゲームや、tpsはモーション作れなかったらしい
服装や見た目髪型等変えられるのにfps視点しかないからバイク乗る時以外全く見えない謎ゲームや、tpsはモーション作れなかったらしい
83: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:33:20.39 ID:jab3KLd00
デイビッドは最後まで人の為に生きてたよな
86: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:34:18.60 ID:ANiieETa0
>>83
ルーシー「それって人の夢じゃん」
最後までこれやったな😢
ルーシー「それって人の夢じゃん」
最後までこれやったな😢
104: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:41:11.49 ID:bVhxlmBj0
ルーシーが見た目の割に子供っぽくてレベッカが見た目の割に母性あるのおもしろいよな
150: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:57:21.86 ID:5FvJXJhQ0
主人公が成り上がってはスマッシャーに殺されて消える話繰り返せば続編なんて無限に作れるぞ
コメント